暗号資産

【画像解説】コインチェック(Coincheck)でETHを購入する方法【販売所】

初心者の声

  • 暗号資産が欲しい!
  • でも買い方がわからない!
  • 損や失敗をしたくない!

こんな悩みを持つ初心者の方のために記事を書いています。

この記事では初心者の方でもわかりやすいように、画像を使って、手順をおって解説します。

最後まで読みながら作業をすれば、コインチェックETHを購入できるようになります!

ETH(イーサ)が手に入れれば、NFTを始めたり、GameFiを始めたりできます。

まだ口座を持っていない方は下記記事を参考にしてみてください。

コインチェックの口座の作り方

販売所でイーサリアムを買う方法

コインチェックでイーサリアムを購入する方法はざっくり3ステップ!

  1. 口座に日本円を入金
  2. 銘柄はETHを選択
  3. 必要枚数を入力して購入

それでは具体的にみていきましょう。

口座に日本円を入金

まずは日本円をコインチェックの口座に入金しましょう。

コインチェックHPを引用し加工

画面左側のメニューの「ウォレット」から「日本円の入金」を選択。

ウォレットは直訳すると「お財布」のことです。ペイペイで例えると「利用可能額」です。ここに入金したお金で暗号資産を買うことができます。

それでは入金しましょう。さきほどの画面から下記画面に移行します。

今回は「銀行振込」「GMOあおぞらネット銀行」を使ってみましょう。」

コインチェックHPを引用し加工

表示れた口座情報は人それぞれ違います。

あなたの画面に表示された振込先に振込を行なってください。

振込を行う前に書き注意事項をちゃんと読んでください。

コインチェックHPより引用

銘柄はETHを選択

「ウォレット」「総資産」からちゃんと入金されたか確認しましょう。

今回、私はは2万円を入金してみました。(金額に特に意味はないです。)

つづいて購入する銘柄を選択します。

今回はイーサリアムを購入しますので「ETH」を選択してください。

コインチェックHPを引用し加工

銘柄はたくさんの種類があって迷いますよね。

暗号資産は目的によって買うべき銘柄が違います。

NFTをやるのであれば「ETH」を買います。

理由は世界最大のNFTマーケット「OpenSea」がETHに対応しているからです。

為替レートの上がり下がりがそこまで激しくないのは「ビットコイン(BTC)」です。

“デジタルゴールド”とも呼ばれ、他の銘柄に比べて安定しているので資産目的で買う人もいます。

必要枚数を入力して購入

欲しいETHの枚数を入力します。

ここでは例として「0.1ETH」を購入します。(今回買う枚数に特別な意味はないです。)

コインチェックHPを引用し加工

画面をみればわかりますが、数量に数字を打ち込むと自動的に必要な日本円を提示してくれます。

「JPY」は「日本円」って意味です。つまり画像は1万6944円。

この機能地味に便利ですね〜。

「数量」をいじれば、勝手に必要な日本円を再計算してくれます。

コインチェックではない他の取引所によっては、自分で計算しないと出てこなかったりします。

これでよければ「購入する」ボタンをクリック。

すると最後にもう一度、以下のような確認ウインドウが開きます。

コインチェックHPを引用し加工

確認して、間違いがなければ「OK」をクリック。

数字がちょいちょい変わるのは為替レートが常に動いているからです。

これで購入完了です。

ETHをちゃんと購入できたか確認

無事に購入できたか確認したい場合は「ウォレット」「総資産」を開きます。

コインチェックHPを引用し加工

画面の通り、保有数が「0.1」となっているので、ちゃんと買えたことがわかります。

ただ評価額が「1万6309円」と、買った時より減っていますね。

これは先ほども説明しましたが…為替レートは常に変化しているからです。

現在「1ETH」が「日本円でいくら」なのかはコインチェックのトップページでも確認できますし、Googleで検索しても出てきます。

レートは365日24時間常に変化を続けます。

つまり評価額が下がることもあれば上がることもあります。

これに一喜一憂するようであれば「投資目的」で購入するのはおすすめしません。

ただこれは覚えておいてください。日本円の価値も常に変化しています。

この事をちゃんと自分の頭で考えてから行動してみてください。

まとめ

コインチェックでイーサリアムを購入する方法のおさらいです。

  1. 口座に日本円を入金
  2. 銘柄はETHを選択
  3. 必要枚数を入力して購入

ETHが購入できたらば、NFTの購入などWEB3の世界に一歩近づくことができました。

新しいことに挑戦できたあなたは素晴らしいです!

◆ ◆ ◆

最後に宣伝です。

私はOpenSea「ハイネックガール」というコレクションを運営しています。

ハイネックガール

ガス代が無料のPolygonで出品しています。

この記事が役に立った!面白かった!

と思った方は投げ銭がわりに見に来てください!是非!

OpenSeaで「ハイネックガール」を見る

ではまた!

-暗号資産
-,